Laravelの開発に必須な私のツール

Laravelをウェブアプリの開発の使い始めてから、もうかれこれ5年になろうとしています。Laravelのバージョンも4から5になりさらに進化し続けています。こう経験が長くなると、使用する開発ツールも年々増えてきます。その中で、もうこれがないと開発できない!というものもいくつかあります。

ユーザー認証のテスト(4) Laravel 5.4 パスワードリセット

今回はパスワードのリセットのテストです。 パスワードのリセットは、以下のステップがあります。 パスワードリセットのリクエスト画面へ行き、Eメールアドレスを入力してリセットをリクエスト メールでパスワードリセットのトークン付きのURLを受信 パスワードリセット画面へ行きパスワードをリセット

ユーザー認証のテスト(2) Laravel 5.4 ログイン

前回は、 ログイン画面にアクセスできる ログインしないで、ホームページにアクセスするとログイン画面にリダイレクトされる のテストを作成しました。 今回は、同じくログイン画面において以下のテストを作成します。 登録されているユーザーのEメールとパスワードでログインできる 間違ったパスワードでログインした場合、ログイン失敗してエラーが出力される

Laravel Shiftでバージョンを更新

Laravelのメジャーのバージョンは、以下のように、ほぼ年に2回のペースでリリースされています。 頻繁に更新されることは、Laravelがいつもアクティブである証拠でとても良いのですが、追い付いていくのが大変なのが現状です。

もっとティンカー(tinker)を使おう!

今年最後の投稿です。まだまだ投稿のネタはたくさんあります。来年も楽しみに! tinkerに関しては、以前に紹介していますが、私には現在もなくてはならないコマンドラインツール。 このツール、実は機能が豊富にあるということ最近気づきました。ますます好きになりました。

PSR2変換ツール

前回で説明したPHPのコーディングスタイルの基準PSR2、これをすべて覚えて手動で実行しようというのは到底無理なこと、そこで登場するのが、php-cs-fixer、自動でそれを行ってくれるツールです。